守屋山 2010.4.18

守屋山東峰から登山道と南アルプスの眺望
中央道諏訪ICから国道152号線を高遠町方面へ

杖突峠の展望台を過ぎ高遠町に入るとすぐに広い駐車場があり

真新しい三棟の建物があります。社、資料館、守屋山神社です

杖突峠は別名晴ケ峰(ハルガミネ)とも

標高1247m

守屋山は諏訪大社の御神体だそうです

杖突峠の名の由来はかつてこの峠で神降ろしの儀式があったそうで

神が降りて来て最初に杖を突いた場所とされることから

杖突峠は八ヶ岳、霧ケ峰、美ケ原、北アルプス

諏訪湖等の展望が良いので

信州三景観の一つに数えられているそうです

駐車場からカラマツ林の登山道に

昨日朝に降った雪でぬかるんでいるうえいきなりの急登で

全員静かになってしまって

守屋山登山道入口到着

広場は積雪が多く山野草の宝庫の

遊歩道も雪に埋もれていて

東屋には5月30日に開山祭とあります

今年は御柱祭が行われたので日程を延したそうです

林道終点の広場で休憩時に

なにやら秘かに製作中

雪ダルマです

3度目の変身の結果、イケメンに!

【ガンバレ ここは胸突き坂】 と表示板があって

鎖とロープがあります

胸突坂は雪が深く滑り易く

一歩づつ注意深く登って

東峰の頂上到着

天候に恵まれ、360度の素晴らしい展望で

南アルプスと登山道の眺望
東峰山頂で
左美ケ原 右霧ケ峰
右蓼科山
赤い柵の中に祀られて守屋山神社奥宮
これから向かう西峰を望んで

20分程です

途中たくさん枝別れしたケヤキの大木の祠に

観音様が祀られています

西峰山頂到着 山頂は広く、芝で覆われています

こちらも展望が素晴らしいです

2つの峰からなる守屋山は

少し高い西峰が山頂です

左から甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈が岳
左から空木岳、木曽駒ガ岳の眺望
帰路は再び東峰から南斜面を折り返し立石口に下山です

途中に浅間の滝があり富士山の祭神の

木花開耶姫(このはなさくやひめ)が祀られて

左側の社

さらに岩巡りコースが待ち受けて

巨大な奇岩の数々にユニークな名が付いて

最初の岩は「鬼の城」

岩巡りを楽しんでいるうちに立石口に

降りて来てしまいました

このページの上部へ
ハイキングトップ